6色分け六法  >  商法  > 編章別条文 > 第2編 第3章 交互計算
商法    全条文     全編章
第2編 商行為    全条文     編章別条文→     ← 前編     次編 →     ↑先頭へ
第3章 交互計算    全条文     編章別条文→     ← 前章     次章 →     ↑先頭へ
(交互計算)    条文別へ
第529条   交互計算は、
商人間 又は 商人と商人でない者との間で
平常取引をする場合において、

一定の期間内の取引から生ずる債権 及び 債務の総額について
相殺をし、その残額の支払をすることを約することによって、

その効力を生ずる。
(商業証券に係る債権債務に関する特則)    条文別へ
第530条   手形その他の商業証券から生じた債権 及び 債務を
交互計算に組み入れた場合において、
その商業証券の債務者が弁済をしないときは、

当事者は、
その債務に関する項目を
交互計算から除外することができる。
(交互計算の期間)    条文別へ
第531条   当事者が相殺をすべき期間を定めなかったときは、
その期間は、
6箇月とする。
(交互計算の承認)    条文別へ
第532条   当事者は、
債権 及び 債務の各項目を記載した計算書の承認をしたときは、
当該各項目について異議を述べることができない。
ただし、 当該計算書の記載に錯誤 又は 脱漏があったときは、
この限りでない。
(残額についての利息請求権等)    条文別へ
第533条  相殺によって生じた残額については、
債権者は、
計算の閉鎖の日以後の法定利息を請求することができる。
2項  前項の規定は、
当該相殺に係る債権 及び 債務の各項目を交互計算に組み入れた日から
これに利息を付することを妨げない。
(交互計算の解除)    条文別へ
第534条   各当事者は、
いつでも交互計算の解除をすることができる。
この場合において、
交互計算の解除をしたときは、

直ちに、
計算を閉鎖して、
残額の支払を請求することができる。

TopPage(6色分け六法)

6色分け六法購入サイト